お久しぶりになりました💦💦

 

 

 

前記事でお話ししていた小学生向け新聞📰✨

申し込みしてすぐに販売店の担当の方がご挨拶に来られ、新聞を持ってきてくださいました!!

 

 

新聞が届くまでに1、2週間くらいは時間がかかるだろうと思っていたので、早い対応に好感が持てました!

 

新聞クリップより届くのが早かったです🤭

 

新聞クリップを2色×2本買ったのでこのように上下を留めて使っています。

簡単に留めれてバラバラにならずに読みやすいのでおすすめです!!

読売KoDoMo新聞
※ぼかしをいれてます。

 

子供達は自分の興味のあるところから空いた時間に少しずつ読んでいます。

難問の出題があったり、時事ニュースを子供にも分かりやすく解説してあったり、

流行り物や本の紹介など✨

名探偵コナンの『灰原哀の科学事件ファイル』という漫画のページもありました😊

文章を読む(国語)、算数の問題や、社会に関すること歴史や時事ニュース、科学(理科)や英単語クイズもあり、幅広く知識を得ることができて月550円だなんてお得だな~と感じました。

 

 

 

新聞は最新刊2刊をクリップで留めてリビングの目に付く所に置いておきたいと思っているのでマガジンラックを楽天で注文~!

 

 

長男は先日の宿題で、

「最近の気になるニュース」

というテーマで日記を書かなければいけなかったので、子ども新聞の中から

熊の出没と人への被害が相次いでいることを読んで書いていました。

記事としては少しの情報でしたが、そこから、

 

どうして今年(近年)は熊の出没が多いのか?

熊の食べる木の実が少ない?不作? 

温暖化のせい?それだけ?

熊の個体数も増加しているのか?

とか、実際に熊が出た時の対処法なども調べてみたり、

ちょこっと日記を書くだけの宿題だったんですが、考えを広げていくことができ、新聞を読んで親子で話す良い機会にもなりました😙

 

 

 

 

きっちり隅々まで読ませようとすると新聞を読むことが義務のようになり、きつくなるので、好きな時に好きな所から読んで、新聞を読むのが楽しいと思えるようになって欲しいと思います🥰

 

 

 

 

 

 

 

小学生新聞を購読してみる!語彙力、言語化能力を鍛える!

こんにちは。

 

 

 

みなさんは新聞読まれていますか?

 

私はネットニュース派です🤣

新聞購読となるとお金もかかるし、興味のない話題もあったり、

ゴミ←もたまるし・・・(笑)

 

 

でも、我が家もついに新聞の購読を決めました!

昨日申し込み完了!!

 

今は、早く届かないか楽しみです🥰

 

 

といっても、子供向け新聞。🤣

 

 

子供達に読んでもらうための新聞です!親が読まないのに子供に読んでね、と

いうのも気が引けるのですが…

 

 

色々調べてみるとすごく面白そうなんです!

カラーの挿絵も多く、時事ニュースだけではなく子供が興味を持ちそうな話題だったり、受験勉強に役立ちそうなお勉強系のニュースだったり✨

 

 

もっと早くに購読しておけば良かったと思いました。

 

 

 

 

種類も色々あって、

・小学生向けor中高生向け

・日刊or週刊

・新聞社→読売新聞、朝日新聞毎日新聞、地域の新聞など

 

この中から我が家は

読売新聞社読売KODOMO新聞にしました。

※月額550円(税込み)と価格もお手頃📰🙌

 

まずは、新聞に興味を持ち、新聞を読む習慣を確実に身につけてもらいたいので、

始めやすい週刊の子供向け新聞を選びました。

 

 

長男(小6)は勉強は出来る方だけど、語彙力・言語化能力が乏しいので、新聞で活字を読んで、内容を把握し言語化する力を鍛えるツールとして新聞を使えたらいいなと思っています。

 

思ったことや、考えを言語化して人に話すのって大人でも難しいです。

サッカーをする上でも言語化能力は必須です。

 

 

新聞には、読書にはない魅力があるので、もっと早くから読ませておけばよかったなと後悔中😅

でも、今からでも遅いなんて思いません!!

まずは週刊から習慣付けていきます~なんて(笑)🤭

 

 

中学生になったら、同じ読売新聞の中高生新聞も併せて購読するつもりです✨

 

妹(小4)のほうも今から新聞を読むことを習慣化し、読解力や語彙力、言語化能力を高めていって欲しいと思います。

 

 

家庭内で新聞の内容について話したり意見を言い合ったり、コミュニケーションのツールとしても活用したいと思います!!

 

 

 

それと、新聞を読むときに紙がバラバラにならないように、新聞クリップなるものを購入してみました。実際に使ってみてからまた感想を書きますね!

 

 

 

 

また、実際に新聞が届いてから、子供達の反応などを見て、ブログに詳細書きたいと思います📰✨

 

 

もうすぐ中学生!サッカー進路について

この前まで、まだ暑いな~なんて思っていたのに、

気づけばもう10月も半分過ぎました🍁

 

 

時間が経つのが年々早く感じるようになりました😂

 

 

今日は息子のサッカー進路について書きたいと思います。

 

 

 

 

サッカーをしているお子さんがいるご家庭では、この時期になると

「中学でのサッカーをどうするのか?」

ということで悩まれているところもあるかと思います。

 

都会やJ下部など、もう進路が内定していている方もいらっしゃると思います。

私たちが住んでいる地域は9・10月頃から体験練習会が始まるところが多いです。

 

大きく分けると、

①中学校部活動

②街クラブチーム

③Jリーグ下部組織

があります。

 

 

上手い子なんかはスカウトや練習会への声掛けがあると聞きます。

聞いたところによると、所属しているチームにジュニアユースがある場合はその子への声掛けはタブーとか、監督同士が仲がよければ紹介のようなこともあるそう。

この時期になると、子ども同士、親同士でも進路の探り合いあります(笑)

 

 

さて、うちの息子はどうするかというと、

進路については本人の気持ちを尊重します。

ただし、まだ小学6年生なので必要な情報などは親がリサーチし本人に伝えて選ばせます。もちろん、親の希望や心配などもありますが、そこは家族で話をし最終的な決定権は本人です。

 

 

プロになるための最短ルートは③Jリーグ下部組織に入ってそのまま上に上がっていくことです。しかしJ下部はほとんどがスカウトで決まっておりセレクションは狭き門で1,2名しか受からないと聞きます。また無事に合格して入れたとしても、ジュニアユース→ユース→トップ昇格もまた僅かです。

 

②街クラブチームもたくさんのチームがあり、セレクションがあるところ、先着順で毎年すぐ定員に達する人気のチーム、元プロの方が監督をされているチームなど選択肢が多いです。それぞれのチームの特徴や理念、雰囲気なども様々。

 

①中学校部活動は公立or強豪私立校。

今は私立中の勢いも凄く、上手い子はスカウトあります。隣県の強豪私立へ行く子もいます。

 

 

ざっくりいうとこんな感じかな⚽

息子のジュニアユースの進路については現在進行形でまだ何も決まっておらず、私が知っている範囲で述べているので、ここに書いてあることが全てではありません😅

 

 

 

息子は、6年生の初めごろには行きたいチームを絞っていました。そして今は、

「○○○○に行きたい!」

「ジュニアユースは○○○○でサッカーする!」と言っています。

息子が選んだのは私たちの住む地域で1番強い街クラブチーム。

 

息子が行きたいチームはセレクションがあり、誰でも入れるわけではありません。密かに声掛けもあると聞きます。(実際ジュニアユースに所属している子のお父さんから聞いた)なので、セレクションと言っても数人は最初から決まっている子がいるかもしれません。そのことを伝えても息子はそこに行きたいと言いました。

 

 

セレクションに落ちてしまったら、と考えたりしますが、

まずはセレクションまでにやれることを親子で考えるようにしています。

 

 

 

希望するクラブチームの体験練習会には1度行きました。

セレクションはまだまだ先でほかに比べると遅い方だと思います。

 

 

サッカーの進路が決定するのはまだ先のよう😂

どうなるかは分かりませんが、日々のすべき事をこなして、

セレクションに良い状態で挑めるよう家族でサポートしながら準備していきたいと思います!!⚽✨✨

今週のお題「納豆」

今週のお題「納豆」

 

 

 

 

うちの食卓ではご飯のお供と言えば、「納豆」!!

 

美味しいですよね😊

 

うちの子達も大好きでよく食べます。

毎日ではないけれど、それでも週5・6は食べているんじゃないかな?

 

 

 

納豆があればおかずがなくてもご飯がパクパク食べれます。

納豆にはたんぱく質が含まれていますから、朝食で出すことが多いです。

(納豆=たんぱく質の含有量16.5g/100gあたり)

 

※1回の食事でとったたんぱく質が吸収されるのは、約40g程なので、朝・昼・晩に分けて取り入れるほうが効果的です。

 

 

朝食は昼・夜に比べるとどうしても品数や量も少なくなりがちなので、調理の必要なくそのままスッと食卓へ出せる「納豆」は栄養の面でみても手間のかからなさからみても魅力的な1品です😋

 

 

今は納豆の種類もたくさんありますよね✨

からし付きだったり、しそやたまご醤油みたいなのや、

粒の大きさもひきわりだけでなく極小粒など。

 

だいたい毎回買う納豆は同じですが🤣

 

 

そのまま食べても美味しい納豆ですが、私が小さい頃から食べていた納豆の食べ方は、

 

納豆+ちりめんじゃこ+カイワレダイコン

 

納豆+梅干し

 

特に上の納豆+ちりめんじゃこ+カイワレダイコンは大好きな食べ方🥰

カイワレダイコンが少しピリッと辛みがあるから、子供達は、

 

納豆+ちりめんじゃこ

でカイワレダイコンは入れずに🥢

 

 

娘は、

 

納豆+ふりかけ

でもよく食べています😙

 

 

 

「納豆+ネギ」や「納豆+キムチ」も王道で美味しいですよね~🥢

 

 

 

 

みなさんのブログも拝見して新しい「納豆」の食べ方にも挑戦してみたいです😊🥢

 

 

家庭学習と塾

こんにちは。

 

 

 

ブログはなるべく毎日更新したいと思っていたんですが・・・

 

色々と立て込んでいて・・・🙈反省。

 

みなさんのブログも読みたいのに、

なかなかPCの前にゆっくり座れませんでした💦

 

 

 

 

 

今日は我が家の家庭学習について。

現在、小6・小4の子供達ですが塾には通っていません。

英会話教室には二人とも週に1度通っています。)

 

 

うちは中学受験の予定もないので、今のところ通塾の必要性は感じておらず、

家庭学習のみです。

家庭学習と言っても、先取り学習とかはせず、

復習メインで基礎学力の定着を重視し、ゆる~く教育ママをしています😅

 

 

小学生の間はこんな感じでいいかなと考えています。

勉強時間は少ない方だと思います。

もちろん、中学・高校と上がるにつれて塾にお世話になるようになると思います。

受験は受験のプロへお任せしたほうが絶対良いと思っています。

教えるほうも限界があるし・・・なんたって情報量が違いますし✨

 

餅は餅屋

情報を制する者は戦いを制す

 

と言いますしね😉

 

必要な時がきたら塾へは入れたいと考えています。

 

 

 

 

週末はサッカーで忙しく、がっつり勉強ができる纏まった時間があまりない我が家ですが、子供達の成績は今のところそんなに悪くないです。

 

このまえ通知表をもらって帰ってきましたが主要科目(国・算・理・社)は二人ともAでした✨✨

5年生から英語も評価に加わりますが英語もずっとAです。

 

 

公立の小学校のテストは簡単なので、学校で習ったことの復習をきちんとして(宿題も復習)苦手な単元がある時は市販の参考書や問題集を利用して対策すれば大丈夫だと思います!

 

うちの子たちも使っているおすすめの問題集はこちらです。

 

いわゆる、『教科書準拠』の問題集です。

学校の教科書に対応していて習う順に単元も並べられているので使いやすいです。

もちろん予習にも使えます!

うちはテスト前の理解度チェックとして活用しています。

 

この価格なので塾より断然お得です!!

 

 

 

復習メインと言いましたが、予習はゼロかというとそうでもありません。

 

平日も習い事や宿題等で忙しいので、チャレンジタッチを予習の教材として活用しています。

自動採点ですので親は関わらなくていいし、1レッスン10分もかからないので隙間時間で出来ます。新しい内容でもチャレンジタッチのキャラクター?達が説明してくれているので理解できているようです。

 

 

机に向かって鉛筆を握って問題集を開くよりも、ソファーで気軽にできるのでそこまでお勉強感もなく抵抗なく取り組んでくれています。

 

 

 

何度か辞めようかなと悩んだこともありますが、値段を考えるとボリュームが物足りないかな?とか…。市販の問題集の方が内容がいいものがあるので……

でも、手軽に隙間時間でチャチャっと勉強できるところが魅力的なので、しばらくは続けていこうと思います。

 

 

 

あとは漫画大好きなので学習漫画も活用しています。

全部を読破しているわけではないですが、私がいいなと思ったものを買っておいて本棚に並べておくと気になるものは手に取って読んでいます。

漫画の部分だけで細かな解説はあまり読んでなさそうですが・・・😅

 

歴史漫画。タイムワープシリーズ

こちらは小学校中学年でも楽しく読めます。ギャグ多め(笑)

歴史を知らない子でも大まかに日本史を学ぶことができます。

私は最初に1~14冊+別巻のセットで購入しましたが、娘が面白いというので追加で番外編?(本能寺の変へタイムワープなど)も購入しました。これ以外にもいろいろ発売されています。

 

 

 

 

学研の歴史漫画。DVD付き

端の方が写っていませんが、学研から出ている『日本の歴史』

オールカラーで読みやすくイラストもタイムワープシリーズに比べると大人っぽいです。内容も詳しく、小学校では習わないような深い知識が学べるので中学でも使えそうです。

 

歴史漫画はいろんな出版社さんから出ていて種類も多いですが、DVDが付いていたり特典も多かったので我が家はこちらを購入しました!

私が購入した時は12冊+DVD+平成史だったけれど今は特典が増えているようです📚✨いいな~

 

お値段は高いですが子供二人で読み倒してくれて、歴史が好きになってくれればいいかなと思います😊

私も歴史詳しくないので、いつか・・・読んでみようかな・・

 

 

 

他にも『ドラえもんの学習シリーズ』など少しずつ集めていますが、

長くなりそうなのでそれについてはまたいつか書きたいと思います。

 

 

 

こんな感じで子供達が好きな本や漫画も使いながら

ゆる~い感じで、けれどしっかり家庭学習に取り組んでいます。

 

 

大した学習法ではありませんが、

どなたかの参考になれば嬉しいです😊

 

 

 

 

 

 

 

理想のお母さん

子育てをしていて悩むことが多々あります。

 

 

完璧なお母さんなんていないってわかっていても、

自分の中にある理想のお母さん像と比べて落ち込んだり……

 

子供を叱った後なんか特に……

 

 

 

私の中の理想のお母さん像とはいつも笑顔で微笑んでいる😊💕

大きな心でどんな時でも何も言わず察してくれて笑顔で微笑んでいる😊💕

そんなお母さん🤱✨✨

 

 

 

 

でも、実際の私は、よく笑うし明るいけれど、怒りんぼだし、泣くし、すぐ口は出しちゃうし、手も出しちゃうし(←暴力ではないですよ✖代わりにしてあげるという意味)

 

 

 

全然ダメダメです・・・

 

 

 

 

育児本や自己啓発本を読んでは自分を律して子育てしています💦

 

立派なお母さんとはいかないけれど、子供達がママを思い浮かべたときに

笑顔のママが一番に出てくるように、毎日笑顔で居ようと心掛けています🥰

 

 

 

 

 

そんな私でも、心掛けずにできていることがあります。

それは、息子と娘に毎日「大好き」「可愛い(カッコイイ)」と言っていること。

これはパパも同じです。

 

 

 

「(息子の名前)ってなんでそんなにカッコイイの!?」

「ほんとイケメン!」

「一番カッコイイ!!」

とか(笑)

 

 

 

 

「(娘の名前)はなんでそんなに可愛いの!!」

「いつも可愛い!!」

「今日も可愛いね!」

とか(笑)

 

 

「可愛い(カッコイイ)」は子供達も若干引き気味(呆れ気味)で…😅

別に喜んだりとかもないですが、でも子供達が大好きすぎて可愛すぎてふとした瞬間につい言っちゃいます😋

 

 

 

 

 

でも、『大好き』はやっぱり特別な言葉なのか

嬉しそうな顔をしてくれて『大好き』のお返しをしてくれます🥰

 

子供達も毎日のように「ママ大好き」、「パパ大好き」と言ってくれます。

息子も6年生になっても変わらず言ってくれます💖

 

 

 

 

大きくなるにつれて『大好き』と言ってくれる回数も減ると思うけれど、

大好きでいてもらえるように笑顔のママで過ごせるようにしたいと思います🥰

 

 

 

 

 

 

本を読む子に育って欲しい

タイトルにあるように、

 

 

 

「本を読む子に育って欲しい。」

 

 

 

と常々思っていて、子供達が小さい頃から

絵本の読み聞かせをしていました。

 

 

今ではほとんど読み聞かせしていませんが、娘は今でも早く布団に入れた日には、

「ママ絵本読んで~」と、言ってきます。

 

読み聞かせの絵本は家にあるもの、図書館から借りてきたものを読んでいます。

 

図書館では1人10冊まで借りれるので、ママ+兄妹2人で30冊借りて帰ります📚📚

子供達は本屋さんとは違い(本屋さんで購入する時は金額見て判断するから🙄)

1人10冊まで選べるのでテンション上がります↑↑

 

 

 

それぞれ10冊は自分達の好きな本を、ママの分は自分の読みたい本や子供に読ませたい絵本や本を選びます。

その中にはその時の季節の絵本を必ず入れるようにしています。

 

 

今なら、お月見・お芋堀り系・ハロウィン・感謝祭などの絵本です。

小さい子には絵本から四季や年中行事を学べるのでおすすめです!

だいたいどの図書館にも季節の絵本コーナーがあります🍁

 

 

あとは、日本の昔話や外国の昔話など。

息子は小さい頃戦隊モノが好きだったのでのぶみさんの仮面ライダーシリーズをよく読んでいました!

 

 

絵も可愛いんですよね。これ以外にもいろいろあります。

 

 

トイトレの時期には『トイレいけるかな』にお世話になりました😙

この絵本二人とも大好きで読み聞かせというより自分たちで読んでいました!

息子は読みすぎて暗唱していました~💕

 

あの頃はほんと可愛かったなぁ~

 

 

 

お気に入りの絵本は購入しています。

この本も未だに捨てられずにとってあります😊

 

今は読むことが少なくなったけど、いつかおすすめの絵本の紹介もしたいです。

 

 

 

 

最近は漫画ばっかりの息子。

伝記ものや歴史の本は読みますが、私としては語彙力や読解力、想像(創造)力をつけてほしいのでシリーズ物や高学年が読みそうな児童書を読んで欲しいんですが・・・

なかなかサッカーと勉強で時間がない(漫画を読む時間はあるのに?)そうです。😐

でも、本を読むことが嫌いなわけではなく、読みだすと集中して読んでいます。

 

 

娘は漫画も児童書もよく読みます。毎日読んでるんじゃないかな?

よく図書館で借りるシリーズは、『おばけマンション』、『かいけつゾロリ

 

まだ国語力に繋がっているとは言えませんが、本を読むことで世界が広がるし、心も豊かになるので、これからもたくさん本に触れてほしいと思います。

 

 

 

 

自宅で集めているシリーズや本など(お勉強系)もいつかご紹介したいです。

※私がブログに慣れるまでお待ちください🤣

書くのに時間がかかりすぎる~💦💦

 

 

今日もまとまりのない文章ですが、最後まで読んでいただきありがとうございました!